日本工学院アリーナ
アリーナは、無料で参加可能なエリアです。
入場には見学の登録が必要です。以下の「無料公開エリアを見学されたい方へ」をお読み下さい。
無料公開エリアを見学されたい方へ
日本工学院アリーナで行われるステージ企画(見学証の発行)に関して 当初、2日間で見学証(シールワッペン)の色を同じとしていましたが、日毎に別の色にすることなりました。
これは多くの方に日本SF大会を見学してもらいためです。
(理由として、例えば1日目だけ来られた方がいると、その方の数も2日目の人数に数えられてしまいます。それで会場の収容人数を超えてしまうと、せっかく2日目に来られた方が入れなくなってしまいます。この様なことがなく、多くの方にSF大会を見学していただくための変更ですので、ご理解の上ご容赦ください。)
また、日本工学院アリーナに関して、 最大約4,000名収容可能な地下多目的アリーナとなっていますが、これは二階席(地下3階)を含み、かつ椅子を最大限並べた状態の場合の最大人数となっています。 地下4階だけを考えると、最大約3,000名。 3分の2は日本SF大会企画のディーラーズ、アートショー、サイン会などで、占められています。
ホールの客席としては600席を予定しています。
うち前3列は大会有料参加者用です。 通常より左右に余裕を持って椅子を配置しているので、その横に立ち見が可能と考えますが、見学証の発行は約600枚と考えています。
見学証の発行は、朝9時にスタッフが入場後、準備が出来次第、順次発行を行います。
それより早い時間に会場前や学校敷地内に立ち入らないようお願いいたします。
・見学証の配布には、お名前、生年月日、メールアドレスを記載いただきます。
(あらかじめ記載したものをお持ち頂くとスムーズになります。 用紙サイズは問いません。例えば名刺に生年月日を書き込むなどでも大丈夫です。チラシの裏でも構いません。)
・記入した用紙は1枚につき1名でお願いします。
・代理申請は出来ません。
・おひとり様1枚となります。
・渡された見学証(シール)は直ちに衣服の左胸、または肩から提げるカバンになど見やすい位置に貼ってください。貼っていない方にはスタッフがお声掛けします。
・日本SF大会の企画として行われる様々なイベントは、基本的な音響設備にて行われますので、コンサートホールのような音響設備などの準備もございませんことをご理解ください。
・また当日混乱を来す事態や、不測の事態が発生した場合は、企画の中止などもありえますのであらかじめご承知おきください。
・また見学参加される方は以下の同意が必要です。(これは有料参加者は全員同意しています。)
「第63回日本SF大会「かまこん」実行委員会は、参加者に対して真摯に対応し、信頼や期待に応えることで、より高い満足を提供することを心掛けます。一方で、参加者からの常識の範囲を超えた要求や言動の中には、スタッフの人格を否定する言動、暴力、セクシュアルハラスメント等のスタッフの尊厳を傷つけるものもあり、これらの行為は、実行委員会内の環境の悪化を招く、ゆゆしき問題です。 わたしたちは、スタッフの人権を尊重するため、これらの要求や言動に対しては、参加者に対し、誠意をもって対応しつつも、毅然とした態度で対応します。 もし、参加者からこれらの行為を受けた際は、スタッフが局長等に報告・相談することを奨励しており、相談があった際には組織的に対応します。 また大会主催者、および施設管理者、協力団体から日本SF大会参加に不適格と判断された場合には参加をお断りする場合があります。」
・無料参加区分の権利譲渡は出来ません。
30日(土)
5136 | 地下4階 ステージ (10:00~11:00) | 桜井晋 |
---|---|---|
開会式 | ||
5014 | 地下4階 ステージ (11:00~12:30) | 山本直樹、戸谷友則 |
山本直樹、戸谷友則、宇宙人を語る! | 漫画家、山本直樹と天文学者で宇宙生命の可能性についての研究を行なっている戸谷友則教授が「宇宙人は本当にいるんですか?」をテーマでSFファンに問う対談企画。 | |
5006 | 地下4階 ステージ (12:30~14:00) | 隈本裕美、武蔵大学石井ゼミ、ローカルヒーロー多数 |
ヒーローショー&隈本裕美氏講演会 | ローカルヒーローコラボショーと、講演会『隈本裕美『夢を売る仕事』について ヒーローを仕事にするということ」を実施します。ヒーローと出会い、ヒーローを学ぼう! | |
5117 | 地下4階 ホワイエ (12:30~14:00) | 水無瀬やす(ヤスベェ3世!) |
みんなでSFな曲を踊ろう | SF大会唯一(?)の踊る企画。踊れそうで踊れない、でも踊りたくなる、踊れるSFな曲をみんなで一緒に踊りましょう! 夏の終わりにSFな盆踊りでもいかがでしょう? | |
5085 | 地下4階 ステージ (14:00~15:30) | 雨露山鳥、稲田一声、空木春宵、倉田タカシ、松樹凛、溝渕久美子、宮西建礼、門田充宏、笹原千波 |
創元SF短編賞出身作家サイコロトーク | またまた帰ってきた創元SF短編賞出身作家サイコロトーク! 今年も出た目にあわせて語ります。お題は当日のお楽しみです。 | |
5009 | 地下4階 ステージ (15:30~17:00) | Jubilee Japan Gospel Choir、市ヶ谷ゴスペルクワイヤー |
ゴスペルコンサート | ゴスペルはジャズやR&Bなどの音楽に大きな影響を与えてきました。体が自然に動き手拍子したくなる曲ばかりです。また最後には会場の皆さんと一緒にアニソンも歌います! | |
5146 | 地下4階 ステージ (17:00~18:30) | 梅田麻莉絵、東方綾、井手聡司、金本菜々水、石川大我 |
早川書房創業80周年企画・海外SF大告知祭! | 創業80周年となる早川書房のSF編集者5人が、今後の主に海外SFの刊行&復刊ラインナップを発表! さらに80周年記念キャラクター「めくるふ」誕生秘話が明かされるぞ! | |
5037 | 地下4階 ステージ (18:30~20:00) | 高山カツヒコ |
テレビアニメ脚本の書き方 | お願い! プロは聞かないでちょうだい! テレビアニメの現場でのストーリーメイキング、脚本の執筆のノウハウについて、ゆる〜く語ります。若者、初心者、大歓迎! |
31日(日)
5148 | 地下4階 ステージ (09:30~11:00) | Micah、ホープハート |
---|---|---|
ヒーローパフォーマンス Micah with ホープハート on stage! |
東京都武蔵野市のローカルヒーロー「ホープハート」とマブダチのアイドルシンガー「Micah」がやってきたぞ!ヒーローとアイドルの夢のコラボレーションをご堪能あれ! | |
5074 | 地下4階 ステージ (11:00~12:30) | Nekoi、ucchi |
映画PunkShark!テマソン発表ライブ | この夏完成!カナダ映画「PunkShark!」の内容とテーマソング担当の東京製パンクバンドPSYDOLLライブ!キテネー | |
5084 | 地下4階 ステージ(12:30~14:00) | リストラーズ |
リストラーズリサイタル | ナウいヤングにバカ受けな昭和の名曲を、 イケイケ・ノリノリに歌って踊る、 ガラスの四十代のメンバー六人で構成された、 ダンスアカペラユニット『リストラーズ』のライブ。 | |
5134 | 地下4階 ステージ (14:00~15:30) | 茶風林、片桐留奈、川原慶久、武虎ほか、録音:大塚明夫 |
茶風林 朗読劇 麻宮騎亜さん「星雲賞」連続受賞記念! |
星雲賞コミック部門ノミネート「スペオペ!」を人気声優陣と日本工学院専門学校の生徒さんも交えて生朗読をします。 | |
5017 | 地下4階 ステージ (15:30~17:00) | 加藤勝幸 |
第34回暗黒星雲賞 | SF大会の人や出来事などで良い悪い関係なく自分ならこれに賞をあげたい、と思ったものに投票をしてもらって表彰しちゃいます。SF大会当日、投票箱を見つけたらGo! | |
5021 | 地下4階 ステージ (15:30~17:00) | SOG賞受賞者、難波美和子、福島かずみ、石神南、立花眞奈美 |
センスオブジェンダー賞贈賞式 | 2024年度のセンスオブジェンダー賞の発表及び贈賞式 | |
5025 | 地下4階 ステージ (15:30~17:00) | 柴野章表彰対象者(現在未定)(数名以内) |
柴野拓美記念・日本SFファンダム賞 | 略称「柴野拓美章」。永年の活動あるいは,のちのファンダム活動に大きな影響を与える活動によって,日本のSFファンダム活動に貢献した人を表彰する。 | |
5047 | 地下4階 ステージ (15:30~17:00) | 阿部毅、ひかわ玲子 |
空想科學小説コンテスト発表 | SFファンジンで行っている、空想科學小説コンテストの発表 | |
5137 | 地下4階 ステージ (15:30~17:00) | 桜井晋、熊倉晃生 |
星雲賞授賞式・閉会式 | ||
5139 | 地下4階 ホール(14:00~15:30) | |
オークション | アートショーで展示されている作品やライブペイントで出来上がったばかりの作品(展示のみで購入できないものもあります)が出品されます。有料参加者なら参加できます。 |
両日 30日(土)、31日(日)
5119 | 地下4階 ホール(終日) | 盆栽兄弟テツ、盆栽兄弟カド、盆栽兄弟トヨ |
---|---|---|
盆栽兄弟ライブペイント | 昨年の大会でご好評いただいた盆栽兄弟(アニメーター、漫画家、イラストレーター)が再登場。今年もどんどん描きますよー。完成作品はオークションで貴方の手元に‥ | |
5120 | 地下4階 ホール (終日) | 麻宮騎亜 |
星雲賞受賞記念ライブペイント | 第56回星雲賞アート部門を昨年にひき続き受賞、そして今年のコミコンでインクポット賞を受賞したクリエーターが、来場される皆様のために感謝を込めて2日間描き続けます。 | |
5070 | 地下1階 ホワイエ(終日) | |
SFアニソンDJ | SF音楽、アニソンをひたすら繋げるDJ企画です!お耳のお供に! | |
5015 | 地下4階 ホール(終日) | |
「あんどろトリオ」ミニ原画展(R18) | 1982年「週刊少年チャンピオン」連載の、内山亜紀による伝説的作品「あんどろトリオ」に実際に使われた原画を展示!オリジナルグッズや、生原画の販売もあるぞ!(*1) | |
5149 | 地下4階 ホール (終日) | |
アートショー | ||
5150 | 地下4階 ホール (終日) | |
SFの題名の書 | ||
5020 | 地下3階 控室16 (終日) | |
キッズコン | 狭いながらも今年もあります、親と子と心がキッズの人向けのまったり部屋キッズコン。オモチャもご用意します。主催者が保育士資格を所持しないの為、お子様は保護者が見てください。 | |
5060 | 地下4階 (終日) | |
時刊新聞 | SF大会に関する出来事・皆様の投稿記事等を、大会期間中に編集し、随時新聞として発行・無料頒布する企画です。記事・イラスト・カンパ 等お待ちしております。 | |
5153 | 地下4階 ホール (終日) | |
書店 | 有隣堂書店が星雲賞受賞者や大会に出演されるゲストの方の著書を中心に販売を行います。 | |
5154 | 地下4階 ホール (終日) | |
サイン会 | 日本SF大会恒例のサイン会です。出席いただくゲストの皆様、よろしくお願いいたします。ディーラーズの書店でサイン用の本を販売しております。持参の本も、もちろん歓迎いたします。 | |
5155 | 地下4階 ホール (終日) | |
全国くらり会議かまこん出張版 | くらりを持ち寄って記念撮影する「全国くらり会議かまこん出張版」を開催。世界に四体しか存在しないメガくらりも来場。メガくらりで一緒に記念撮影できるチャンス! | |
5156 | 地下4階 ホール (終日) | |
SF小説でビンゴ! | SF小説の判子を押してビンゴの準備をします。同じ小説があると無効です。順次、作品名を発表します。ビンゴになったら、引換所に行きます。良いことがあるかもしれません。 | |
5157 | 地下4階 ホール (終日) | |
ローカルヒーロー博覧会4 | ローカルヒーロー集結!ショーで逢い、ゲームで遊び、講演会で学ぼう! |
*1この展示はR18企画のため、無料公開エリア見学者(参加登録をされていない方)は、年齢が確認出来る証明書(ex:運転免許証、マイナンバーカード等)を持参下さい。R18エリア入場時に提示をお願いします。